薄板放熱フィンで配管・放熱管・金型・設備等の熱交換効率拡大

測定データVol.4 フォールディングフィンの放熱性能向上確認(パイプ外側)

概要

弊社ではプラントや設備等の各種配管に後付けで設置できる表面積拡大部品として、フォールディングフィンを販売している。今回は配管の外側にフォールディングフィンを設置することで、流体温度がどのように変化するか実測で確認する。

測定装置・条件

・測定内容 25Aスケジュール10Sステンレス配管に熱風を流す。配管内の中心、上流側と下流側の2箇所で流体の温度を測定する。

フィンは2箇所の温度測定点の間に設置する。

フィンの冷却状態は対流の影響がない自然空冷(横置きと縦置き)と、ファンを用いてフィンの周辺に風を送る強制空冷とした。

・測定条件 管内流入熱風:約82℃(横置き)、約70℃(縦置き)、48L/min 周囲気温:約25℃ 強制空冷風速:2、4、6.6m/s(強制空冷は横置きだけで実施)

フィンと配管の間に隙間を埋めるTIM無し、フィンは取付金具を用いて設置

放熱性能測定部周辺図
強制空冷用設備図
フィン設置部分拡大図
測定に使用しているフォールデングフィンとフィン固定金具

測定結果

・配管内温度低下量(横置き)
フィン無し:5.2℃ フィン設置:自然空冷5.9℃ 強制空冷(6.6m/s)7.0℃
→ 幅100mmのフィンを1個設置するだけで流体中心部の温度が約0.7℃低下すると確認できた。更に強制空冷すると、フィン無し自然空冷と比較して約1.8℃低下した。

・配管内温度低下量(縦置き・自然空冷のみ)
フィン無し:4.2℃ フィン設置:5.1℃
→ 幅100mmのフィンを1個設置するだけで流体中心部の温度が約0.9℃低下すると確認できた。
※流入時の熱風温度が低いため、温度低下量が横置きより小さい。

フィンの有無と放熱量の関係図

フォームからのお問い合わせ

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

無料サンプル申込 WEB面談