採用実績
フォールディングフィンによる圧力センサの高温対策
(某化学品メーカー様)
課題:圧力センサが高温の配管内流体にさらされるのを防止したい
- 配管内流体の圧力をモニターするための圧力センサを設置したいが、流体が高温であるため圧力センサを設置できない
- 測定用の枝管を長く延長すれば流体温度はいずれ下がるので設置できるが、長いコードが必要であり、圧力センサのメンテナンスも大変になる
効果:フォールディングフィンを採用
- 圧力センサ箇所の温度を大きく低減でき、圧力センサを設置できた
- 同じ温度にするための枝管の長さとして、非常に短くできた
取付け前後、試算データなど


フォームからのお問い合わせ
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。
関連事例一覧
-
2025.3.25
フォールディングフィンでモーターの過熱防止
某産業機器メーカー様
-
2025.3.12
配管外側用伝熱フィンの二重管取り付けで、熱エネルギーの回収工場の省エネ化
某繊維メーカー様
-
2025.2.21
フォールディングフィンでエアシリンダーの過剰昇温を防止
某精密機器メーカー様
-
2025.2.21
配管外側用伝熱フィンでバルブの着霜防止
某化学プラント様
-
2025.1.23
空気加熱量の向上で熱交換器の配管をコンパクトに
某熱交換器メーカー様
-
2025.1.23
配管の放熱効率を改善して工業炉のコンパクト化
某工業炉メーカー様
-
2024.12.20
精米機の熱問題解決で生産性・品質を向上
某酒造メーカー様
-
2021.11.09
フレキシブルな放熱フィン
株式会社朝日ラバー様
-
2021.11.10
フォールディングフィン設置でカメラ温度を低減
株式会社大日本科研様
-
2021.11.10
配管部分からの放熱量を向上
某ボイラーメーカー様